スパイラル・アライブ

スパイラル・アライヴ 3 (3) (ガンガンコミックス)Bookスパイラル・アライヴ 3 (3) (ガンガンコミックス)


著者:城平 京

販売元:スクウェア・エニックス
Amazon.co.jpで詳細を確認する


 さて、僕が絶賛してやまない『スパイラル 推理の絆』の
 続巻が登場。

 推理モノ、というかミステリものとしては確かな面白さ。
 しかし、この物語が『推理の絆』本編に繋がっている、
 というのは少々盛り上がりに欠くというか。

 『推理の絆』は、全てを読み合いにしたところに面白さがあった。
 いや、確かにそこで読者を放してしまったということはあれど、
 確実に物語として面白くなった。
 
 今作、アライブが、果たしてどこまで単品として、
 面白くなるのか。

 今回はその可能性を感じさせる人物の登場と同時に、
 「ブレードチルドレンセルフ同人」になる可能性を感じて、
 個人的にはかなりひやひやしているところ。
 単なる人気取りのための作品にはならないでほしい。

 
 関係ないけど『推理の絆』序盤とか見てると泣けるなぁ。
 あそこはまだ普通の少年推理漫画だと思って、
 ふつうに、歩とひよのっていいコンビだよなぁ、とか
 漠然と思ってた。
 最後の最後、その漠然すら物語のファクターだったのだから、
 やはり、僕の中でその衝撃は大きかった。
 
 でも、しかしながら、しっかりと完結したとはいえ、
 やはり、歩とひよのにはコミカルなどつき合いを
 していてほしかった思う僕もいる。

 『リトルバスターズ』や『ルルーシュ』もそうですが、
 ところどころで超展開があって、スゲーと感じても、
 初期の日常編の魅力的はまったく損なわれずに、

 いや、むしろ展開が変わって、
 「日常が失われた」ことを読み手自身が残念に思うのは、
 作者の意図がすばらしいくらいに成功した証拠であり、
 自分が作品にどっぷりつかった証拠でもあるでしょう。

 こう思わせたのはやはり上記3作がトップ3かな。

 フィクションである漫画や小説やアニメはもう、
 「日常が失われ」「非日常が訪れる」
 というのがある程度完成している形ですよね。
 
 なので、その部分にどれだけ引き込ませるかは、
 その作品の持つ大きな強さの一つなのでしょう。